研究成果について

最新の研究成果について放射光活用事例/研究成果一覧へ戻る

超高引き裂き強度シリコーンゴムをSPring-8で開発する! −住友ベークライト株式会社 妹尾 政宣氏−

住友ベークライト株式会社 妹尾 政宣氏 にインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  今回は、住友ベークライト株式会社 妹尾 政宣氏 のインタビューです。

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2017年3月10日 13:01

続きを読む

SPring-8で巨大ひずみの構造を見る 九州大学 工学研究院 材料工学部門 堀田 善治 教授

九州大学 工学研究院 材料工学部門 堀田 善治 教授にインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  今回は、九州大学 工学研究院 材料工学部門 堀田 善治 教授のインタビューです。

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2016年12月 9日 13:14

続きを読む

SPring-8を用いたナトリウムイオン電池の開発 東京理科大学 駒場 慎一 教授

東京理科大学 駒場 慎一 助教にインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  今回は、東京理科大学理学部第一部 応用化学科 駒場 慎一 教授のインタビューです。

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2016年10月18日 13:53

続きを読む

SPring−8で過去を見る 東京理科大学 阿部 善也 助教

東京理科大学 阿部 善也 助教にインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  今回は、東京理科大学 理学部 応用化学科 阿部 善也 助教のインタビューです。

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2016年3月 3日 14:19

続きを読む

SPring-8で材料の壊れ方を見る 九州大学 大学院工学研究院 戸田 裕之 教授

九州大学 戸田裕之教授にインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  今回は、九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 戸田裕之教授のインタビューです。

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2015年12月14日 14:35

続きを読む

もっちり・ふっくら・・・おいしいパンの秘密

もっちり・ふっくら・・・おいしいパンの秘密

パンの絵

男の子イラスト今日は、パン教室の体験にやってきたよ!

先生パンを食べたときの、口の中に広がる香り、滑らかな舌触り、ふっくらとした食感、おいしいパンを作るには、伸びと弾力のある生地を作り上げることが何よりも大事なのでしっかりこねましょう。

男の子イラストパン作りスタート!パンの材料を混ぜて、こねこね。最初は生地がベタベタ手にくっついていたけれど、段々と生地がまとまってきたよ。

先生手で生地を薄く伸ばしてもちぎれないか確認して大丈夫だったら、次は生地を発酵させます。

カテゴリ生命科学・バイオテクノロジーシリーズ投稿日2015年9月28日 10:00

続きを読む

地球深部の謎に迫る 東京工業大学 野村龍一氏

野村龍一さんにインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)の野村龍一研究員は、SPring-8を用いて、地球のコア(中心部)において、地球の海水より80倍も多い水素が含まれていることを確かめました。  野村さんは、なぜ"地球の中心"に着目したのでしょうか?また今後、地球の"どのようなこと"に着目するのでしょうか?

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

(参考)
プレスリリース"地球コアに多くの水素が存在 〜地球誕生時に大量の水〜"
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2014/140117/

東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)サイト
http://www.elsi.jp/

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2015年8月10日 10:39

続きを読む

古代ガラスの謎にせまる 岡山市立オリエント美術館 四角隆二氏

四角隆二さんにインタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  岡山市立オリエント美術館の四角隆二さんに、「古代ガラスの謎にせまる」をテーマにお話をお伺いしました。
  古代(ササン朝)ガラス器の詳細な製造時期や製造場所を分類されている四角さん。古代からのメッセージでもある美術工芸品について、SPring-8の放射光を利用して、試料を壊さずに、今まで誰も分からなかったメッセージを読み解いているようです。
  インタビューでは、放射光を用いて明らかになったことや将来の可能性についてもお伺いしました。

  ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2015年4月 7日 20:23

続きを読む

貴金属を使わない新規燃料電池自動車の開発  ダイハツ工業株式会社 田中裕久氏

田中氏インタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  第43回東京モーターショー2013において、銀色の"FC凸DECK(えふしーでこでっき)"が颯爽と登場しました。この車は燃料電池車なのですが、従来の燃料電池と異なり、白金等の貴金属を使わない、いわゆる"貴金属フリー液体燃料電池車"として自動車業界のみならず注目を集めています。
  ダイハツ工業株式会社 開発部の田中裕久さんは、貴金属を用いない、この新しい燃料電池の開発・実用化に向けて、SPring-8の放射光を用いて研究・開発を続けられています。今回の研究者インタビューでは、田中さんが研究を始めたきっかけから、貴金属フリー液体燃料電池の特徴、そして燃料電池の将来像についてもお話を伺ってきました。

   ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2015年2月 5日 11:15

続きを読む

感じる仕組み、味わう仕組みを解明することを目指して 岡山大学 山下敦子先生

伊藤氏インタビュー
画像をクリックでSPring-8 Channelが開きます。

  ヒトの舌は、「甘い・すっぱい・塩辛い・苦い・旨い」の5つの味を感じることができます。味は、舌の表面にある"味(み)らい"という器官で感じるのですが、その数は大人より子供の方が多いということが分かっています。
  岡山大学の山下敦子先生は、食べ物を食べて「おいしい!」と感じるしくみを、1000万分の1ミリという原子のレベルで、味覚受容体タンパク質のかたちとそれら働きを調べる研究に取り組まれています。いままでの先生の研究から「味覚研究とSPring-8について」をテーマとしてお話を伺ってきました。
  

   ぜひ、SPring-8 Channelからご視聴ください。

カテゴリ研究者インタビュー投稿日2014年12月 2日 09:33

続きを読む